



オリオン粧品工業株式会社|代表:岸原靖展さん
みっちり濃密な泡で、肌に負担をかけずにやさしく洗うこと。その両方を叶えながら、
13種類の自然素材の力で多角的に美肌づくりをサポートする『はたけの恵 石鹸』。
今回はポリフェノールやビタミンといった美容成分を豊富に含む「すいおう」を主原料とした『はたけの恵 石鹸』の「すいおう」成分のエキス化に携わったオリオン粧品工業 代表の岸原さんにお話を伺いました。
まずは、会社の概要からお願いします。
当社は1958年の創業以来、機能性に優れたスキンケア・ヘアケア商品の研究・開発・製造を行っている化粧品メーカーです。60余年にわたって培ってきた専門知識やノウハウを武器に、自社商品の展開はもちろんのこと、OEM(他社ブランドの商品を製造すること)展開にも力を入れています。
ポリフェノールやビタミンといった美容成分が豊富な「すいおう」を使用した『はたけの恵 石鹸』もOEMの1つです。販売元のオーレックさんや、高品質なスキンケア・ヘアケア商品を多数手がけている株式会社フェニックスさんとともに、商品化に携わらせていただきました。
ポリフェノールやビタミンといった美容成分が豊富な「すいおう」を使用した『はたけの恵 石鹸』もOEMの1つです。販売元のオーレックさんや、高品質なスキンケア・ヘアケア商品を多数手がけている株式会社フェニックスさんとともに、商品化に携わらせていただきました。
御社が関わった部分を教えてください。
開発当初、『はたけの恵 石鹸』は、すいおうの粉末を石鹸に練り込む形で製造していました。しかし、その方法だと品質を一定に保つことが難しかったため、当社ですいおうの成分を抽出してエキス化。粉末ではなく、そのエキスを石鹸に配合することで、すいおうの豊富な美容成分はそのままに、品質の安定化を図りました。
また、商品に含まれる成分をパッケージに表示する際は、あいまいな表記をしてはならず、各種法律や関連団体のガイドラインなどに則った「正しい」表記を行う必要があります。当社は、そういった成分表示に関しても知見を提供しています。
また、商品に含まれる成分をパッケージに表示する際は、あいまいな表記をしてはならず、各種法律や関連団体のガイドラインなどに則った「正しい」表記を行う必要があります。当社は、そういった成分表示に関しても知見を提供しています。
関わった部分で大変だったことは?
すいおうを扱うのは初の試みだったので、エキス化に関しても、成分表示に関しても、前例のないチャレンジでした。オーレックさんやフェニックスさんとは何度も膝を突き合わせ、試行錯誤を重ねましたね。まったく新しい成分を使用する場合は国際的な専門組織に成分名を登録する必要があり、その資料づくりなどにも苦心しました。
大変でしたが、オーレックさん、フェニックスさんと終始良好な関係が維持できたことは非常に良かったです。課題が見つかっても協力して乗り越えることができたので、それが商品化を早めることにつながったのではないかと思います。
大変でしたが、オーレックさん、フェニックスさんと終始良好な関係が維持できたことは非常に良かったです。課題が見つかっても協力して乗り越えることができたので、それが商品化を早めることにつながったのではないかと思います。
自信を持ってオススメできますね。
そうですね。商品そのものについては実績豊富なフェニックスさんが手がけていますから、「間違いのない商品」だと断言できます。すいおう以外にも、沖縄県産のオクラやモズクといった自然素材を13種類も配合し、合成香料や合成保存料といった化学物質は不使用。それでいて、心地の良い泡立ちや、つっぱらない使用感を実現している素晴らしい商品です。
私自身、オーレックさんに届いた「敏感肌でも安心して使える」「原料にこだわりを感じる」といったメッセージを拝見すると、非常にうれしくなります。この商品に関われて誇らしい気持ちでいっぱいです。
私自身、オーレックさんに届いた「敏感肌でも安心して使える」「原料にこだわりを感じる」といったメッセージを拝見すると、非常にうれしくなります。この商品に関われて誇らしい気持ちでいっぱいです。
今後の商品づくりについて教えてください。
石鹸に限らず、人の肌に触れるスキンケア・ヘアケア商品は、使い心地が良いものであることはもちろん、何よりも素材的、品質的に安心・安全であることが「当たり前」だと言えます。当社のスタンスとして、今後もその「当たり前」と愚直に向き合っていくことは大前提です。加えて、『はたけの恵 石鹸』の商品化に向けたチャレンジで得た新たな知見も活かし、さらに付加価値の高い商品を実現させたいですね。
多種多様な商品があふれる中、皆さんに選ばれる魅力的な商品づくりを続けていきたいと思いますので、今後も当社の取り組みにご期待いただけると幸いです。
多種多様な商品があふれる中、皆さんに選ばれる魅力的な商品づくりを続けていきたいと思いますので、今後も当社の取り組みにご期待いただけると幸いです。
■取材先プロフィール
社 名:オリオン粧品工業株式会社
代 表:岸原靖展
創 業:1958年
所在地:〒564-0036 大阪府吹田市寿町2-9-13
公式HP:https://orioncosmetics.co.jp/
社 名:オリオン粧品工業株式会社
代 表:岸原靖展
創 業:1958年
所在地:〒564-0036 大阪府吹田市寿町2-9-13
公式HP:https://orioncosmetics.co.jp/